教師の機嫌で怒鳴られたりキレられたりする学校です。成績でしか生徒を見ないのでイジメは無視。寧ろ教師が生徒を虐めていると言っても過言ではありません。

髪型はオン眉、肩につく場合は切るか結ぶ。毛を剃るのはダメ。整えるのも絶対ダメ。セーターは黒か紺で、セーラー服の中にしか着てはいけない。コートとリュックは指定。靴下もほぼ指定。

朝7時45分までに全員登校(挨拶当番があると7時とか)
そこから朝学習を1時間、死後厳禁
掃除中も死後厳禁(掃除に関係あるやり取りも怒鳴られる)(gが出て叫んだら放課後呼び出して怒鳴る)

基本、常に教師が怒鳴ってる。いつも何処かで怒鳴り声や罵声が飛んでいてビクビクしながら過ごしていました。

一週間に何度も集会がある。
集会は体育館に集められて床に体操ずわりで3時間とか、夏でも冬でも関係なく行われる。内容は大抵どうでもいいことで、他の中学より成績が落ちているだとか気が緩んでいるだとか。
倒れる人も続出。それでも続く集会。

私はこの中学に通って鬱を患いました。数年経った今でも許せないです。今でも苦しいです。こういう人が二度と出ませんように。

変わった学校ですね。成績でしか生徒を見ないって、公立だとしたら相当変わっています。朝に一時間も勉強させて、学校の意地が垣間見えます。世間体をだいぶ気にしているのでしょう。他校との競争意識も強いですし、生徒を自己実現のための道具としか見ていません。私立や塾などなら商業主義でこのようなこともあり得るのかと思いますが、福井県の狂気沙汰を知りました。生徒一人一人のことを考えているというより、学校の評判が良くなることしか考えていませんね。それが、教員の評価に繋がると考えているからです。生徒の手柄は、自分の教育が良かったからだと思わせたいのでしょう。きっと偏差値でしか人のことを評価できない寂しい教員のなのでしょう。心豊かな大人になれるよう、このような歪んだ教育方針は、改善しなければなりませんね。

匿名 さんより

勉強ばかりして、、と教師から、皮肉たっぷりにからかわれて、嫌な思いをすることが多かったので、成績が落ちてる、もっと勉強しろと言われるなんて、とことん成績に重きを置いているんですね。

匿名 さんより

福井県って、だから成績がいいんですね。裏では必死に、怒鳴っているんですね。

匿名 さんより

敦賀は間違いです、訂正で福井市です。敦賀の方すみません

投稿者 さんより

コメントする