学校の子供たちをターゲットにするのではなくて、子供たち以外にストレスを発散する場を見つけて頂きたい。なるべくストレスのない状態で、勤務してほしい。
学校は社会の模擬体験の場っていうけれど、こんな教師がいる学校なら行かない選択をして、社会性、社交性を身に付けられる他の教育機関を探した方がいいよ。会社でも、パワハラした方が罰則与えられるのに、学校でもいじめた教師側が本来なら辞職するべき。社会で通用しない教師や学校は、行き続けることで百害あって一利なしとなる。
保護者に法曹関係者がいらしたら、相談なさって早期解決がのぞましいでしょう。
いじめをした教師の名前というのは、今でもはっきりと覚えている。普通の教師の名前は、忘れた人もいたが、いじめてきた教師の顔と名前だけは一生忘れない。
ストレスを感情的にぶつけられているだけなのに、何も悪くない子達が病になるのは許せないですね。ちゃんと、親か警察に言ってはいかがですか?
学校で起こった重大ないじめは、警察に通報したらいいと思います。友人の娘さんは、担任からのいじめにより、不登校になりましたが、過去のことでも警察に相談してもいいのではないでしょうか。
こんな教師は低く評価したい。いじめられっ子の見方にしている教師の方がレベルが高い。
教師って、鈍感な人多いよね。生徒を弱い立場として見てるから、傷つけるんじゃないかな。パワハラして、優越感に浸って、生徒のことや将来のことなんて、これっぽっちも考えてないんだろうね。それに、生徒の中にはHSPの気質の子がいることも、全く分かってないだろうね。
教師も生徒も、どちらも不幸にならないように考えていきませんか。先生は生徒を守る存在でなきゃ。信じられない。
先生が懲戒処分にならずに、生徒が不登校になっているらしい。
その先生最低すぎるんだけど。もう警察に言ったほうがいい気がする
コメントする