中学2年生の保護者です。うちの子の中学校の校則違反した時に生徒に書かせる反省文の内容が異常です。書かせる内容が定型化されていて、大人の都合を押し付けるだけで、弁明の余地が全く無く、子供を精神的に追い込んでいるだけという風に感じます。子供が書いた反省文に保護者が押印するのですが、反省文の用紙にある指示の部分を見て恐くなりました。

以下、指示の部分を引用します。

頭髪違反反省文
・正しい漢字を使って丁寧な字で書き、用紙が全部埋めなさい。
(なぜ頭髪違反をしたのか。 どうすれば頭髪違反がなくなるのか。なぜ頭髪違反が悪いのか。ひとりの身勝手な行動でクラスメイトや全校生徒に迷惑をかけたことに対するお詫びの気持ち。健全な中学校生活を送るにはどうすればよいか。)
・必ず使う言葉(規則・基準・違反・迷惑・反省・甘えた心・克服・意識・改善・真面目・一生懸命・継続・謝る・従う・クラスメイト・全校生徒・ 地域社会・信頼・先生・保護者・今後・清潔感・責任感)
~約800文字分の罫線~

以上の反省文に記したとおり、 今後は頭髪規定を遵守することを誓います。
令和  年   月  日(   )
  年  組 生徒氏名(         )
       保護者確認 印 

小論文の対策してもらってる感じですか?推敲とかされて、点数つけて返されるのですか?

匿名 さんより

ヒント与えすぎだよ。

匿名 さんより

学校側がやってること馬鹿すぎるw
ちょっと考え直せばわかると思うのに
てかこういうのを放置している教育委員会とか国もいい加減にしてほしい
先進国のくせに学校でやってることは途上国の独裁体制みたい

匿名 さんより

ほぼ文章が出来上がっちゃうじゃんw

匿名 さんより

最近の例で言うと、ツーブロックが許可され始めていますが、校則改定以前にこのような反省文で、なぜ悪いのか、なぜ違反をしたのか、クラスメイトや全校生徒に対し迷惑云々…て書かされたとします。
しかし、校則が改定された後、過去に反省文を書かされた生徒や、押印までした保護者の心情を鑑みると、まるで理不尽な話ですよね。
なぜツーブロックが悪くて、ツーブロックにより健全な学校生活が送れないのかなど、教師側が、明確に応えられないことがほとんどでしょう。
子供に反省文を強要するのなら、まずは教師側がその理由を生徒側に納得いくように説明できるようにしておかないといけません。
この指示語を使えば(笑)、800字で説明できると思いますが、改定されることまで考えていないと、生徒を混乱させ、大人や学校に不信感や反抗心を抱かせるだけになります。
「生徒手帳に書いてあるから」「ルールだから」と無責任に言い放つのではなく、生徒も認知不足の校則もあるため、お互いに納得いくようなコミュニケーションをとって歩み寄ることです。まずは、そこが上手くいっていない学校は、いたちごっこになると思います。
また、ただのハラスメント行為と見なされてしまうことに気付いておいた方がいいです。

匿名 さんより

必ず使う言葉が多すぎ(笑)

匿名 さんより

これはちょっと突っ込みどころ満載の反省文指示ですね。
これは、逆に悪影響だし、意味をなし得ていない。
自分の意思が全くなく、ただパズルみたいに言葉遊びしているに過ぎない。
誘導している時点で、反省とは言えないし、強制自白にも似ており、危険な思想ですね。

匿名 さんより

コメントする