男子と女子で全然接し方が違う。
理科の授業の時男子と女子が忘れ物して男子二人が言いにいたら「なんで忘れんるねんちゃんとしとけや」
と言ったで女子一人が用意を忘れたと言ったら「そうなんや次から気をつけて」と優しく言って
流石に、は?ってなったその男子も普段から忘れるような二人じゃないからなおさら、は?ってなった
男女差別が酷すぎる、掃除の時間も男子がほうきをしていて女子が机を運んでいると
「こら男子!お前らが机運ばんかい!」腰が痛いと言ってもそんなン知るかと言われる
はっきり言ってきもい何で男子やから机運ばなあかんのじゃ、何で女子やから机運ばんでいいねん。
社会の成り立ちを教える先生が男女差別するんか意味が分からんそら、不登校増えるわな。

愛のある指導なら、生徒は受け入れるものだ。端から虐めよう、排除しようという魂胆がある教師なのはどうかと思う。

匿名 さんより

厳しくとも、怖くとも、差別せず誰にでも公平に叱り、褒める先生なら、信頼できたと思います。言葉の内容が差別的など、行きすぎはいけませんが‥
しかし、個人的感情での差別は信頼を失うし、教育者たる前に人間としてダメです。

匿名 さんより

差別など私情を挟まないでいただきたいです。

匿名 さんより

人として大事なことを忘れないでほしい

匿名 さんより

男女で口調が違うのは傷付きますね。

匿名 さんより

男女差別はやめてほしい

匿名 さんより

差別するのは上から目線だから

匿名 さんより

カンニングを疑うのは、自分がそういうことをしたことがあると疑われてしまう可能性もあるから、そういった発言をするのはどうかと思う

匿名 さんより

テスト中、カンニングを疑われたり、入試の時にカンニングするんじゃないかと言われました。カンニングなんて、頭に微塵も無かったので、「カンニング」という言葉が出たのが驚きでした。なぜ、こんなセンシティブなことを生徒に言ってしまうのでしょうか。なぜ、人が傷付くことを平気で言ってしまうのでしょうか。

匿名 さんより

男女差別、職業差別、学歴差別‥
教師が差別意識をなくさないと、人権は守られない。
生徒が、他人や社会に出て、差別するようになる。
絶対に差別は許されない。
よくない。

匿名 さんより

男女差別もさることながら、ブルーカラーとホワイトカラーについての職業差別発言もあったのは、衝撃だった。

匿名 さんより

校則違反しても男女で、明らかに対応が違うのはなぜなのか?
回答をいただきたい。

匿名 さんより

面接練習とかでも、「お前、はよ、机と椅子持ってきて座れ」とか言うのでしょうか。「そこに、座って正座せえ」とか言うのでしょうか。大切な高校入試を控えている時に、言葉遣いが悪いと困りますね。高校の生活を意識した言葉遣いや思想行動をしてほしいです。高校でこんな下品な言い方が通用するのでしょうか。こんな先生高校にはいないです。

匿名 さんより

面接練習とかあるのに、普段からこんな言葉遣いや人権意識がないと、面接でどうしたらいいのかわからなくなる。不安で仕方がない。先生の言葉遣いが乱暴で怖いです。

匿名 さんより

その先生はそんなことをして何がすっきり?するのかが分からない

匿名 さんより

加古川市は好きな町だけど、先生からのいじめで、加古川市が大嫌いになりました。忘れたい過去です。加古川市、がんばれ。

匿名 さんより

こうやって差別して生まれるんは、生徒からの恨みとなくなるのは先生に対する信頼やな

匿名 さんより

やりたい放題やっていいわけじゃないから。学校を何だと思ってるのか。

匿名 さんより

差別する理由を知りたい‥

匿名 さんより

生徒の皆さんは、先生のことが嫌いなわけではないし、嫌っている態度をとっているわけでもないだろうから、一方的な差別をされると、個人的な好き嫌いがあってそれに巻き込まれている形なんですね。それは、理不尽すぎる。学校が嫌になりますね。こんな理不尽なルールに苦しめられて、授業とかに集中できるのですか?成績が落ちないことを祈るばかりです。

匿名 さんより

嫌いな子の前ではため息を吐いて、机をコンコン叩いてイライラアピールしてきます。容姿が太っているとか大人しそうだと、攻撃してきます。私は太っているからきつく当たられます。好き嫌いや依怙贔屓は不正義だし、教育原則に反すると親が言ってました。学級は、先生の王国で、先生は王様ですか?見た目で判断するルッキズムの先生がいる学級は、信頼を無くしていき荒れていくそうです。なので、荒れぎみです💦

匿名 さんより

女の子でも、忘れ物をしたとき、舌打ちされ借りたものを投げつけられた子を知っています。舌打ちや物を投げつける行為は威嚇行為にあたり、懲戒処分の対象になるそうです。男の子も、床に投げつけられているのを見ました。女の子の中でも、気の弱い子や可愛くないと決めつけられた子への差別があり辛かったそうです。教育公務員は、崇高な道徳心やモラルを持って職務にあたらないといけないと教職課程で習いました。それなのに、やっていることは、人として非道なことだと思います。

匿名 さんより

◯◯の兄だから、◯◯の弟だから、◯◯の姉だから、◯◯の妹だから、あの親の子だからと、優遇する、冷遇するなどの差別、偏見、贔屓もしないようにしてください。兄弟、親など変えようがない境遇につけこんで、いじめたり不利な扱いをしたりしないでください。あくまでも、公平に個々一人の生徒を見るようにしてください。親が気に食わないという個人的感情で、不登校にさせるなどしないでください。兄弟姉妹で比較されて、嫌な思いをして自信を無くす子も沢山います。同じ兄弟姉妹でも、性格や容姿、能力、趣味嗜好など全然違う子たちもいるので、傷付くことを言ったり、したりしないでください。同じ家庭で育っても、性格、気質は持って生まれたものが大きいというエビデンスもあります。生徒本人に責任はありません。生徒本人に当たるのだけは絶対にやめてください。

匿名 さんより

この投稿を見て、ふと学校名や教師の名前を思い出すと過呼吸になり、めまいや吐き気、動悸などパニック障害が起こりました。医者からは、PTSDだと診断されました。

匿名 さんより

学校という場で、男性教師と女子生徒がイチャイチャするな。見ている方の気持ちを考えたことがあるのか。見たくもないものを見せつけられて、精神衛生上、また教育上良くない。周囲に傷付いている生徒がいるのがわからないのか。性別関係ないのは当たり前だが、同性の中でも順列つけずに公平に接すべき。顔の美醜や媚の売り具合で生徒を判断していた女性教師もいたが、教育者としてあり得ない。学校外では決して明るみになってはいないが、このようなことが、不登校の根源になっている。

匿名 さんより

学業に専念したいだけなのに、気が散るから差別とかひいきとかするな。低レベルなことに、巻き込まないでほしい。先生が、大人になろうぜ。人が嫌がることをするな。不登校にさせるな。

匿名 さんより

ストレス溜まるからほんまにやめて。

匿名 さんより

女子ですが、贔屓されたくないからやめてもらえますか。女子だけ贔屓されたり、可愛いから贔屓されたりするのは、される方もハッキリ言って迷惑なのでやめてもらえますか。いじめの対象にもなるので。学校で過ごしにくいので、公平に接してもらえますか。

匿名 さんより

こちらの教員ではないので、本当にわかりかねるのですが、なぜこのような接し方の差異が生まれるのでしょうか?理解に苦しんでいます。前にも出てたように、男女に対しての偏見を持っているからなのか、そのような教育を受けてきたからなのか、理由はいかんせん、異性に好かれたい心理からなのか、なぜなのでしょうか?理由がわからないだけに、解決しようがないのが辛いですね。自らが改善しない限り、差別が続くことは許されることではありません。

匿名 さんより

個人的には、こういう教師に当たったら気持ち悪くなって不登校になってしまうから、やめていただきたい。

匿名 さんより

「公務員だから、教師だから、みんな差別もなく公平無私だ」と思い込んでいた自分のバイアスに気づいた。男子だから、強くて力持ちだとか、女子だから、弱くて力がないと決め付けてしまっていないだろうか。男子も女子も、学校の机くらいなら運べるはずだ。将来、赤ちゃんを抱っこしたり、買い物で荷物を持つこともあれば、仕事でも重たいものや人間を抱えたりすることもあるだろう。これは性差に関係なく誰しもが避けて通れないことである。男女で差別するのではなく、個人として公平に接することを心掛けたい。個人的な偏見で甘やかすことは、結果生徒をダメにする。他に原因があるとするなら、男性教師ならば、単純に女子が好きで女子に好かれたい心理、女性教師ならば、その逆もあり得る。個人的な好き嫌いを公の場で持ち込むのは、依怙贔屓にも繋がり、アンフェアな意識を生徒に抱かせてしまう。このような意識を抱くだけで何も行動しないというのは、偏見、贔屓を許容し、生徒側も同じ差別をしていることになってしまう。権力構造で言えば、教師など特権のあるマジョリティ側は、常に自分の中にあるバイアスを意識し、マイノリティ側への配慮を怠らないことだ。また、男子は忘れ物をした際にきつい言い方をしても平気だや、女子はすぐに傷付くから優しくするなどのバイアスを掛けるのはよくない。性差関係なく、傷付くことを言われれば、トラウマになる生徒もいる。端から男女での接し方を決め付けず、男子でも優しくされたい子もいるし、女子でも厳しく接してほしい子もいることに目を向ける。社会に出たら、男女差別を感じることもあるだろうが、投稿者さんがおっしゃるように、一度、社会の成り立ちを考える機会を生徒と持つといい。ジェンダーレスや偏見、差別を語る上でも、身近なところから実践していくと身に付きやすいからだ。立場や地位に浸かっていると、周りが見えなくなるまたは、見ようとしなくなる。よって、コミュニケーションをとるなどして集団や性別で一くくりにせず、個人としての生徒を見る努力を怠ってはならない。

匿名 さんより

性別に限らず、差別する人はアンコンシャスバイアスがかかっていることに気付こう。まずは、そこから。

匿名 さんより

教師は教師たる前に、公務員という意識を持ち、私情を無くして、全体の奉仕者でなければならない。市民から信頼される教師がいる学校は、自ずと信頼されるようになる。差別というのは、偏見からくることも多く、公平な接遇というものは、市職員でも当然の遵守事項である。市民に対しての男女差別など、あらゆる差別も許さないと提唱している市や市民に対する冒涜行為に当たる。

匿名 さんより

教員の言葉遣いが汚ない。

匿名 さんより

まず思ったのが、言葉遣いが大変悪いということです。ここまで言葉が汚ないのは、地域的なものですか。関西弁の方言と相まって?下品に感じます。関東の方は、丁寧な言葉ですがきつい言い方の人もいます。言葉遣いを気を付けないと、色んな行事や面接など外部の人達と会うときに、生徒に悪影響になります。

匿名 さんより

差別はやめた方がいい。

匿名 さんより

男女差別はよくないですね‥
うちの学校では、顔による差別がありました。可愛い子にだけ優しくする男性教師には腹が立ちました。

匿名 さんより

コメントする