閉鎖的で、やる気の無い先生だからだよと、複数の友人に言われました。
先生に愛がないからだよ。生徒に無関心。気に食わない生徒や保護者の生徒に対して嫌がらせをするからだ。今日も一日終わればいいと思ってるだけ、、どうでもいいんだよ、生徒のことなんて。
毎年、不登校が出てしまうのは、学校が問題というより、地域的なことや、家庭や親に問題がある場合もあるのでしょうか。なぜ、毎年、多数の不登校者がでてしまうのか、不思議でなりません。地域の教育に対する熱心さや、本人の資質の問題で片付けていいのか疑問です。友人のお子さんは教師やクラスからの「いじめがあった」とはっきり言ったそうです。
事実を隠蔽するのは良くないですね。
いじめがあったからでしょ
これって、急に学校に来なくなったら、周りの生徒が動揺すると思う。先生から何も聞かされてなかったんですか?
うちの中学は、生徒はみんな真面目で、教師たちの暴言や暴力があったようです。
普通の会社なら監査が入って、公正や健全が保たれているのだから、学校にも第三者の目が入って、子供たちを守るべき。
なぜ、このような状況を問題視しないのか、保護者も疑問に思わないのか、明日は我が身で、自身の子供がなってしまう場合もある。無関心なことが、一番残酷である。
教員も学校も教育委員会もダメなら市議会議員のホームページ等から市議会議員と連絡を取る手があります。うまくすると市議会で追及してくれます。
最近加古川市の投稿が多いけど、加古川市って荒れていたり、教諭の不祥事が多いのかな?
そんなに多いのは異常です。千葉県の情報ですが、学年300人くらいの中学校の出身ですが、学年全体で数人程度でした。ほかの学校についても同じくらいだと思われます。民間の不登校等の相談窓口に通報することを勧めます。こんなにも多いなら、調査に入ってもおかしくないでしょう。兵庫県の学校は本当に問題だらけですよね。
コメントする