素行の悪い時代があったことを踏まえ、私の学校では月に一度、全校生徒が校則というか、こうあるべき!みたいな決まりを朗読するといった集会がありました。内容としては
・〇〇生として自覚と誇りを持ち、節度ある行動を取ります。
・正しい制服の着用を守ります。
・携帯電話の使用ルールを徹底して守り、携帯電話による事故は絶対に起こしません。
・夜間外出、外泊はしません。
などなど他にもありますが、
これらを生徒会長の朗読の後に続いて全校生徒が朗読する様は、今思い返せば宗教のようです笑

今を見つめたらいいのにね。

匿名 さんより

以前の生徒の素行で判断しないでほしい

匿名 さんより

時代遅れな学校ですね。
時代は変わって令和です。
昭和のヤンキーはあまり見なくなりました。

匿名 さんより

心に響いていたらいいですね。

匿名 さんより

過去と今を同じにするな!

匿名 さんより

これは、洗脳ですね。

匿名 さんより

すごい高校ですね、、

匿名 さんより

コメントする